今号の内容

 第7回日本コンピュータ外科学会が下記の要領で開催されます.コンピュータ外科に関する一般講演,シンポジウム,デモンストレーションを予定しています.例年と同じく第8回コンピュータ支援画像診断学会(CADM)との合同開催とし,合同セッション,シンポジウムを行います.また今回は新しい試みとして The 2nd Japan-China Conference on Computer Aided Surgeryとの共催で,中国からの参加者も招いた英語セッションを開催します.会員皆様には奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます.

          記
 
大会長:  東京大学大学院工学系研究科 土肥健純
副大会長: 国立循環器病センター    辻 隆之
会期: 1998年9月26日(土),27日(日)
会場: 東京大学  山上会館  (東京都文京区本郷7-3-1)
募集演題:
	1)コンピュータ応用による新しい手術手技
	2)ロボティクスと外科応用
	3)手術支援のための画像処理(レジストレーション,セグメンテーション,
     計測等)
	4)外科支援のための画像表示技術(CG応用,立体視,その他)
	5)画像による術前の診断と術後評価
	6)手術計画と手術シミュレーション
	7)術中支援のための情報環境
	8)バーチャル・リアリティと外科支援
	9)内視鏡,レーザー,超音波,マイクロマシン,磁気応用などの周辺技術
	(以上は例であり,これに限定するものではありません)

応募方法:以下の事項を明記し,下記事務局まで郵送して下さい.6月29日必着で送付願います.

 なお採否,発表形式については大会長に御一任下さい.採用決定された方には折り返し論文集用原稿作成要項をお送り致します.

演題募集予定:6月29日 応募締切り
       7月上旬   演題採否通知
       8月10日  論文集用原稿締切り
応募先・連絡先:コンピュータ外科学会事務局
	〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
	東京大学 工学部 精密機械工学科
	E-mail: jscas@miki.pe.u-tokyo.ac.jp
	TEL:  03-3812-2111 (内7480)
	FAX:  03-3812-8849

 この度,日本コンピュータ外科学会では学会のシンボルマークを制定するために学会員の皆様からマーク案を応募することになりました.

 本会が1987年にコンピュータ外科研究会として発足以来,11年が経過しました.その間に,学会への移行,国際コンピュータ外科学会の発足,日本学術会議の公認,特許法第30条に基づく学術団体指定などの変遷を経て順調に発展してまいりました.その間,コンピュータグラフィックス画像など数種類がマークとして使われてきました.それらは会員の大学研究室での研究成果であったりしたため,より一般的で広く利用できるシンボルマークを制定します.

 シンボルマークは,学会誌や学会大会抄録集の表紙,学会のWWWホームページ,学会関連の印刷物などに使用する予定です.採用作品には最優秀賞として賞金を贈らせていただきます.以下の応募要領に基づきふるってご応募ください.

 
応募要領
提出作品:
 以下の二種類の書式を提出してください.
 (1) 10cm x 10cm 程度の大きさの図柄(カラー可)…WWW用など
 (2) 上記を2cm程度に縮小した白黒の図柄…単色印刷の小さなマーク用など
 
提出形式:
 (1) 上記それぞれをA4の白色紙に印刷(または手書き)したもの
 (2) パソコンなどで作図頂いた場合は,フロッピーもお送りください.
   JPEG形式に変換されたファイルを入れてください.
  (採用作品についてはオリジナルのファイルを改めて提出頂く予定です.)
 (3) デザインについての簡単な説明文(A4紙)
 (4) 応募者の氏名・所属・連絡先を記したもの(A4紙)

 (1)〜(3)にはそれぞれ応募者の氏名を明記してください.お一人で複数応募される場合は,それぞれにつき上記を用意して,○山○雄-1のように番号を付してください.

〆切:1998年5月31日

 
送付先・お問い合わせ先:コンピュータ外科学会 シンボルマーク公募係
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
 東京大学工学部精密機械工学科 正宗 賢
 TEL: 03-3812-2111 (内7480)
 E-mail: masa@miki.pe.u-tokyo.ac.jp
 (E-mailのほうが確実です)


 前々号でもお知らせしましたようにコンピュータ外科学会の国際学会-ISCAS (International Society for Computer Aided Surgery) が新組織に移行し,その会員募集が行われています.まだ当学会からの登録者は少ないようです.国際学会にも是非加入していただきますよう,学会員皆さまの協力をよろしくお願いします.案内書も再度同封させていただきました.学会および学会誌のホームページも以下のアドレスに開設されています.

 ISCAS web site: http://www.iscas.org

 CAS 学会誌 web site: http://www.igs.wiley.com

 国際学会の入会申し込みは下記の事務局まで送付願います.会費は小切手またはクレジットカードで支払い可能です.小切手の支払い先は事務局とは異なりますので御注意願います.

事務局: Prof. Heinz Lemke, General Secretary ISCAS
 	   Technische Universitat Berlin
	    Inst. f. Technische Informatik
	    Sekr. CG FR 3-3 Franklinstrasse 28-29
	    D-10587 Berlin, GERMANY
	    tel:  +49-30-314-73-100
	    fax: +49-30-314-23-596

 6月24日〜27日東京国際フォーラムにてCAR'98との共催で開催されるISCAS98(コンピュータ外科国際大会) の演題がwwwサイト (http://car.cs.tu-berlin.de/)で発表されました.CASに関連する口答発表部分を以下に示します.この他にもCASに関連する約60件のポスター発表が予定されています.

Head and Neck - HN
 Session Chairs:	U. Bite, MD, Rochester (USA)
  			T.Fujino, MD, Tokyo (J)
Craniofacial reconstructive surgery 
Invited Speaker: J.L. Marsh, MD, St. Louis (USA) 
Surgical simulation using a stereolithographic 3-dimensional replica -
 Clinical application to head and neck reconstructive surgery 
M. Kobayashi, T. Fujino, T. Kaneko, et al., Tokyo (J) 
Vector and computer guided bone segment navigation 
R. Marmulla, H. Niederdellmann, Regensburg (D) 
Expert supported operation planning in the maxillofacial surgery 
J. M殤chenberg, S. Hassfeld, et al.,  Karlsruhe (D) 
A surgical robotic system for maxillofacial surgery 
C.ハ Burghart, S. Hassfeld, et al., Karlsruhe (D)

NEUROSURGERY - NEURO
 Session Chairs:	A.C.F. Colchester, MD, PhD, Canterbury (GB)
Advances in computer aided surgery 
Invited Speaker: R.D. Bucholz, MD, FACS, St. Louis (USA) 
Novel analytical model of the scalp for applications in neurophysiology
 and neurosurgery 
I. Holl穫der, Wien (A) 
Enabling systems for neurosurgery 
U. Behrens, M. Bublat, G. Grunst, et al., Augustin (D) 
European applications in surgical interventions (EASI) -
 progress in the years 1996-1997 
M. Breeuwer, H.L.T. de Bliek, et al., Best (NL) 
Economic effects of interventional neurosurgery (IVNS) 
B.L. Crowe, B. Tress, P. Mitchell, et al., Chifley (AUS) 
Intraoperative computed tomography in neurosurgery 
K. Darabi, W. M殕ler-Forell, et al., Mainz (D) 
An optical high precision 3D position measurement system suitable 
for head motion tracking in stereotactic radiosurgery 
J. Kai, S. Tamura, H. Shiomi, T. Inoue, et al., Osaka (J) 
Microscopic-manipulator system for minimally invasive surgery 
K. Kan, K. Nishizawa, F. Tajima, et al., Ibaraki (J) 
Experiences in the clinical application of two different neuronavigation
 systems 
C. Nimsky, O. Ganslandt, et al.,Erlangen (D) 
The use of 3D brain atlases to assist functional neurosurgery 
W.L. Nowinski, G.L. Yang, T.T. Yeo, Kent Ridge (SGP) 
Application of fluorescence image measurement to determination of
 pathological tissue for endoscopic neurosurgery 
I. Sakuma, M. Nobunaga, S. Nakazato, et al., Saitama(J) 
Neuronavigation in 210 cases: further development of applications
 and full integration into contemporary neurosurgical practice 
J.P. Wadley, N.L. Dorward, et al.,London (GB)

SURGICAL INSTRUMENTATION AND ROBOTICS - SIRO
 Session Chairs:	P. Cinquin, MD, La Tronche (F) 
			T. Dohi, PhD, Tokyo (J)
The possible future of medical robotics 
Invited Speaker: P. Rabischong, MD, Montpellier (F) 
Advanced hands and eyes for surgeon 
Invited Speaker: T. Dohi, PhD, Tokyo (J) 
Intraoperative navigation techniques: Accuracy tests and clinical report 
S. Hassfeld, C. Burghart, et al., Heidelberg (D) 
Accurate X-ray navigation in computer assisted surgery 
C. Brack, A. Czopf, H. G嗾te, et al., M殤chen (D) 
Robot supported insertion of catheters for hyperthermia and brachytherapy 
E. Heissler, A. Hein, S. Bolouri, et al., Berlin (D) 
A new development of stereotactic robot with detachable drive for neurosurgery 
K. Masamune, L.-H. Ji, M. Suzuki, et al., Tokyo (J) 
Simulation surgery with stereolithographic models of soft tissue structures 
R. Sader, B. Kirst, H.-F. Zeilhofer, et al., Munich (D) 
Evaluation of the Latissimus Dorsi muscle using the tactile sensor 
H. Inaba, K. Miyaji, T. Ohtsuka, et al., Tokyo (J)

COMPUTER ASSISTED ORTHOPAEDIC SURGERY - CAOS
 Session Chairs:	A.M. DiGioia III, MD, Pittsburgh  (USA)
Experiences and clinical results with the Robodoc system in more than 1000 cases 
M. B嗷ner, A. Lahmer, et al., Frankfurt am Main (D) 
Computer-aided image-guided bone fracture surgery - concept and implementation 
L. Joskowicz, L. Tockus, Z. Yaniv, et al., Jerusalem (IS) 
Is there a difference between the planning and the real position of the shaft
 300 days after a robot assisted total hip replacement 
A. Lahmer, M. B嗷ner, A. Bauer, Frankfurt am Main (D) 
Orthopedic surgery using potable-type stereo fluoroscope 
T. Ohe, K. Nakamura, T. Matsushita, et al., Chiba (J) 
CT based preoperative planning for total hip arthroplasty 
N. Sugano, K. Ohzono, T. Sakai, et al., Suita (J) 
A force controlled robot as a surgical tool in total knee arthroplasty 
K. Denis, G. Van Ham, et al., Heverlee (B)

MINIMAL INVASIVE MEDICINE - MIM
 Session Chairs:	D.H.W. Gr嗜emeyer, MD, Witten (D)
Automated microscope calibration for image guided surgery 
O.J. Fleig, P.J. Edwards, et al., London (GB) 
Interactive MR-guided targeting of thyroid nodules: First steps
 towards minimal invasive surgery 
G.M. Kacl, I. Bicik, P.R. Hilfiker, et al., Z殲ich (CH) 
Head mouse system using a gyro sensor - The man-machine interface
 for laparoscopic manipulator 
E. Kobayashi, K. Masamune, et al., Tokyo (J) 
An augmented reality system using 3D ultrasonic images for guidance
 in breast cancer surgery 
M. Nakamoto, Y. Sato, Y. Tamaki, et al., Osaka (J) 
Adaptive segmentation and standardized visualization of aortic stenosis
 in tomographical image data for cardiac surgery planning 
M. Makabe, J. Albers, et al., Heidelberg (D) 
Application of ultra-fast CT scan for minimally invasive coronary artery bypass grafting 
T. Ohtsuka, S. Takamoto, M. Endo, et al., Tokyo (J) 
The virtual ear:ハ A computer based system for simulating otological surgery 
A.B. Dobrzeniecki, et al., Copenhagen (DK) 


 本学会に関連する学会としてMICCAI98 (1st International Conference on Medical Computing and Computer-Assisted Intervention) が開催されます.

これまで別個に開催されていたCVRMED (Computer Vision, Virtual Reality and Robotics in Medicine),MRCAS (Medical Robotics and Computer Assisted Surgery),VBC (Visualization in Biomedical Computing) が合同で開催されるものです.原稿募集の期限は残念ながら過ぎてしまいましたが,会期と開催場所を以下に示します.

Massachusetts Institute of Technology, Boston MA,USA 
Tutorials, Saturday, October 10, 1998
Conference, Sunday, October 11 to Tuesday, October 13

Topicsは以下の通りです.

Medical Image Computing:
	- constructing patient-specific models
	- multimodal fusion
	- virtual or augmented reality visualizations
	- image guided therapy
	- anatomical atlases
	- clinical analysis, change detection, diagnosis
Computer Assisted Interventional Systems:
	- medical telepresence and telesurgery
	- surgical simulators
	- therapy planning
	- medical manipulators
	- safety issues
Clinical Applications of Computer Assisted Systems:
	- clinical evaluation of systems
	- novel applications of interventional systems in surgical  specialites
	(e.g. Orthopedics, Neurosurgery, ENT surgery, Radiation therapy)

学会の詳細などについては以下のホームページまたはMICCAI 1998事務局まで問い合わせて下さい.

	http://www.ai.mit.edu/miccai98.html
	MICCAI 1998
	c/o Eric Grimson
	MIT Artificial Intelligence Laboratory
	545 Technology Square
	Cambridge MA 02139


 IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 主催による第20回の記念国際学会大会が香港で10月29日から11月1日まで開催されます.当学会員にも関係するバイオメディカル関連のシンポジウム,ワークショップ,講演が行われます.以下のようなTopicsが挙げられています.

	Cardiovascular system
	Imaging and image processing
	Biomedical informatics
	Cellular and tissue engineering
	Biosignal processing
	Medical instrumentation/sensors
	Neuromuscular systems/biomechanics
	Physiological systems: modeling/measurements
	Bioelectromagnetism
	Clinical engineering/BME education
	Brain and natural neural networks

応募期限などは以下の通りです.

Deadlines & Dates
	Student Paper Competition:	  May  1st, 1998
	Student Design Competition:	June 1st, 1998
	Regular Paper Submission:	    May  1st, 1998
	Last Date for Paper Withdrawal:      July 1st, 1998
	Reduced-Rate Registration:	   August 31st, 1998
	Cancellation of Registration:	 October 1st, 1998
	Pre-Conference Workshops:	 Oct.27-28th, 1998
	IEEE-EMBS Conference:	      Oct.29th - Nov.1st,1998

詳しい情報については以下のWorld Wide WebまたはEMBS98事務局を参照願います.

	http://www.ee.cuhk.edu.hk/embs98.html
	EMBS98 Conference Secretariat
	The Chineses University of Hong Kong, Shatin, NT, Hong Kong.
	Tel:(852)2609-8285 or (852)2609-8459
	Fax:(852)2609-8459
	E-mail:embsc@ee.cuhk.edu.hk


 コンピュータ外科学会のホームページが以下のアドレスに開設されています.これまでの日本コンピュータ外科学会大会のプログラムや概要,CAS News Letterなどの情報がありますので是非一度アクセスしてみて下さい.

http://www.iscas.pe.u-tokyo.ac.jp/

 CAS Newsletter では,皆様からの投稿やお知らせを募集しています.研究紹介や関連学会参加報告など奮ってご応募下さい.

 また,皆様からの企画等もありましたらお知らせ頂けると幸いです.

CAS Newsletter  No.11
 
編集:  日本コンピュータ外科学会 広報部会
                   (能開大 花房,垣本)
 
学会事務局:〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1	
      東京大学 工学部 精密機械工学科
      医用精密工学研究室
  日本コンピュータ外科学会担当 正宗 賢
  e-mail:jscas@miki.pe.u-tokyo.ac.jp
  WWW:   http://www.iscas.pe.u-tokyo.ac.jp/
  Tel:   03-3812-2111 内線 7480 
  Fax:   03-3812-8849