第11回日本コンピュータ外科学会大会


 第11回日本コンピュータ外科学会大会が下記の要項で大阪大学にて開催されます.演題申し込みの締め切りは8月16日,また論文集原稿予の締め切りは9月13日です.詳細については以下のホームページを参照して下さい.

http://www.president-club.com/sample/pc_surgery/index.html

会 期:2002年11月30日(土),12月1日(日)
会 場:大阪大学コンベンションセンター (大阪大学吹田キャンパス内)
大会長:越智 隆弘 大阪大学大学院 医学研究科医工学治療学

学術プログラム:

  1. 特別講演:
    Computer-Assisted Orthopedic Surgery
    Martin Boerner M.D.
  2. パネルディスカッション(指定)
    「ロボット外科学の将来展望」
    1. 手術支援ロボット技術の展望
    2. 脳外科手術における手術ロボットの展望
    3. 胎児外科手術におけるロボティックス
    4. 血管外科手術におけるロボティックス
    5. カプセルロボット内視鏡の展望
  3. コンピュータ支援画像診断学会との合同シンポジウム(公募,一部指定)
    「手術・治療支援のための術中画像の利用」
    • Interventional MR guided navigation for thermal ablation procedure
    • 整形領域における,移動型Cアーム装置を使用した術中3D画像の作成と適応
    • 超音波計測
    • サイバーナイフ
    • MRI温度計測
  4. ランチョンセミナー(予定)
  5. 一般講演

事務局:

大阪大学大学院医学研究科 医工学治療学
三木秀宣,西井孝
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2
Tel : 06-6879-3862
Fax : 06-6879-3869
e-mail: hisho@caos.med.osaka-u.ac.jp



MICCAI 2002 お知らせ


 Fifth International Conference on Medical Image Computing and Computer-Assisted Intervention (MI-ICAI 2002)が日本の東京大学にて開催されます.本大会に対しては日本コンピュータ外科学会も全面的に協力を行う予定です.会期と会場を以下に示します.


 会 期:2002年9月25日 〜 28日
 会 場:安田講堂,東京大学


 初日(9月25日)には以下のTutorialsが行われる予定です.

  1. 3D and Augmented Reality Visualisation Devices
    - From basic principles to clinical applications -
    (Speakers: Ken Masamune, David Hawkes, and Susumu Nakajima)
  2. Computer-Aided Diagnosis
    (Speakers: Hidefumi Kobatake, Noboru Niki, Kensaku Mori, and Hiroko Kitaoka)
  3. Shape and Deformable Models in Medical Imaging
    (Speakers: Paul Thompson, Guido Gerig, Sarang Joshi, Steve Haker, Polina Golland, James Gee, Gary Christensen)
  4. Image Segmentation, Image Registration, and Atlases
    (Speakers: William (Sandy) Wells and David Hawkes)
  5. Medical Robotics and Computer-Integrated Surgery
    - Technical challenges and clinical requirements -
    (Speakers: Russell Taylor, Koji Ikuta, Makoto Hashizume, and Nobuhiko Sugano)


 また一般講演ではシングルトラックの口頭発表(41件)およびポスター発表(142件)が予定されています.口頭発表の予定を以下に示します.著者は筆頭者のみ示しました.


Thursday, Sep. 26

Robotics - System

 2002年3月26日よりホームページからの登録が開始されています.また7月31日までに参加申し込みを行うと割引料金が適用されます.


7月31日以前    以降
一般 ¥40,000   ¥45,000
学生 ¥25,000   ¥30,000


その他の詳細,および登録申込みに関しては,以下のホームページおよび事務局に問い合わせ下さい.


MICCAI 2002 Website:
http://www.miccai.t.u-tokyo.ac.jp
MICCAI 2002 Secretarial Office: DOC JAPAN
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-23
Tel: 03-5289-7717
Fax: 03-5289-8117
E-mail: doc@apricot.ocn.ne.jp



第4回耳鼻咽喉科ナビゲーション研究会

 

 本研究会は,これまでに鼻科領域,耳科・頭蓋底領域のナビゲーション手術の適応をテーマとして取り上げてまいりました.今回は「頭頸部手術における適応」をテーマとして指定演題を募集いたします.また今回,特別にパネル形式で,これまでの耳科,鼻科,頭頸科におけるナビゲーション手術を振り返り,その経緯,現状の問題点,適応,将来展望などについてパネリストにまとめていただき,医療機器メーカーも参加して今後の耳鼻咽喉科におけるナビゲーション手術のあり方,指針について討論していただきます.その他に一般演題も募集いたします.
 下記の日程で開催を予定しておりますので興味をお持ちの多くの先生方の御参加を歓迎いたします.

会 期:2002年11月16日(土曜日)
会 場:石川県教育会館(2階 第1会議室)
    〒920-0961 石川県金沢市香林坊1-2-40
    TEL:076-222-1241, FAX:076-222-1242
開催時間:午前 9 時〜午後 5 時頃
会 費:5000円(昼食付き)

ご参加の方は事前にお申し込み下さい.

プログラム:

指定演題:テーマ「頭頸部手術における適応」
パネルディスカッション: 「耳鼻咽喉科におけるナビゲーション手術のあり方」
一般演題,器械展示ならびにハンズオン

演題締め切り:

10月1日までに演題名,発表者名,所属をまずご連絡下さい.後日抄録の案内をさせていただきます.

事務局連絡先:

第4回耳鼻咽喉科ナビゲーション研究会
  代表世話人  友田 幸一
〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1
       金沢医科大学耳鼻咽喉科学教室
TEL: 076-286-2211(内線3423)
FAX: 076-286-5566
E-mail: tomoda@kanazawa-med.ac.jp



第18回ライフサポート学会大会

 

 生活・生命を支援するための支援技術,医療福祉機器の研究開発成果が発表される第18回ライフサポート学会大会「医療・福祉技術の新たな融合」が富山県立大学にて下記の要項で開催されます.

会 期:2002年9月5日 (木), 6日 (金)
会 場:富山県立大学工学部
     (富山県小杉町)
大会長:斉藤之男(東京電機大学理工学部)
参加費:正会員6,000円,学生会員3,000円,
     非会員7,000円,学生非会員4,000円

大会の内容を以下に示します.

1) 一般学術講演

オーガナイズドセッション(生体流体工学工学研究会,健康とQOL向上に向けた応用技術研究会)
オーラルセッション
ポスターセッション

2) 特別講演

「高齢者の健康・運動・生活・介護と人間工学」
 富山国際健康プラザ・健康スタジアム館長
 永田 晟 先生

3) ランチョンセミナー

「最も古いものに,最も新しいものがある −伝統から学ぶ古くて新しい発想−」
 富山国際伝統医学センター次長
 上馬塲 和夫 先生
「深層水の可能性」
 富山県立大学生物工学研究センター教授
 古米 保 先生

4) 第1回福祉工学カンファレンス

移乗用福祉機器

詳細につきましては,以下のホームページまたは事務局までお問い合わせ下さい.

http://www.pu-toyama.ac.jp/LST/

 問合せ先:

〒939-0398  富山県小杉町黒河5180
富山県立大学工学部機械システム工学科
第18回ライフサポート学会大会事務局
 大島 徹
 TEL: 0766-56-7500
 内408(大島 徹),内409(百生 登)
 FAX: 0766-56-6131
 E-mail: oshima@pu-toyama.ac.jp
     momo@pu-toyama.ac.jp



EMBS-BMES 2002

 Biomedical Engineeringに関連する学会としてEMBS-BMES 2002 が2002年10月23日〜26日米国のヒューストンにて開催されます.本学会は24th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society とAnnual Fall Meeting of the Biomedical Engineering Societyが 共催されるものです.会期,会場,期限,テーマについて以下に示します.

会 期:2002年10月23日 〜 10月26日
会 場:Westin Galleria Hotel, Houston, Texas USA.

Technical Program:
- Biological Signal Processing and Systems Analy-sis
- Cell and Tissue Biomechanics
- Gene Therapy and Drug Delivery
- Molecular, Cellular, and Tissue Engineering
- Imaging, Image Processing, and Medical Visuali-zation
- Cardiovascular and Pulmonary Systems
- Sensors, Instrumentation and BioMEMS
- Telemedicine, Clinical Engineering, and Health Care Systems
- Neural Systems and Engineering
- Space Medicine
- Bioinformatics
- Lasers and Optics in Medicine
- Orthopaedics, Rehabilitation and Robotics
- Education and Ethics

Conference Mini-symposia:
- New Technologies in Biomedical Optics
- Recent Adv. in Magnetic Resonance Imaging
- Terahertz Bioimaging & Biosensing Applications
- New Trends in BioMEMS
- Neural Information Processing
- Neurophysiological Basis of Sleep-disordered Breathing
- Robotics in Surgery and Rehabilitation
- Nanomedicine
- Implantable Devices for Seizure Prediction and Management
- Advances in Functional Imaging
- Infrared Imaging
- Advances in Gene Therapy
- New Advances in Nonlinear Dynamical Analysis Methods

Pre-conference Workshops:
- Real World Biomedical Modeling Techniques Through Case Studies
- Workshop on Biomedical Engineering Design In-struction

2002年8月30日までに参加申し込みを行うと割引料金が適用されます.

     8月30日以前 以降
Member    $ 375   $ 475
Non-Member  $ 475   $ 575
Student
Member    $ 150   $ 225
Non-Member  $ 170   $ 245

詳細につきましては,以下のホームページまたは事務局までお問い合わせ下さい.

WWW: http://www.embs-bmes2002.org/

EMB Society事務局:

Jody Strock: +1-732-981-3451
emb-exec@ieee.org

BME Society事務局:

Pat Horner: +1-301-459-1999
pat.horner@bmes.org



EMBEC' 02

 International Federation for Medical & Biological Engineering に関連する学会として 2nd European Medical & Biological Engineering Conference (EM-BEC'02) が下記の要項で開催されます.

会 期: 2002年12月4日 〜 12月8日
会 場: Austria Center
    Vienna, Austria
WWW: http://www.embec.org

Topics:

- Artificial organs
- Gait and motion analysis
- Bioimpedance
- Home care technology
- Bionics
- Image processing
- Biomaterials
- Intelligent instrumentation
- Biomechanics
- Laboratory diagnostic equipment
- Biosensors and transducers
- Lasers in medicine
- Biosignal processing
- Medical imaging
- Biotelemetry
- Medical informatics
- Cardiovascular mechanics
- Medical robotics
- Clinical engineering
- Minimally invasive surgery

Special Sessions:

SS-1: Methods for describing interactions between cortical networks
SS-2: Instrumentation and measurement applied in biomedical engineering
SS-3: Antepartum fetal and maternal monitoring
SS-4: Biomedical image analysis
SS-5: Models in respiration and intensive care
SS-6: Developments in Infrared Thermal Imaging
SS-7: Recent Developments in Robotic-Assisted Gait and Motoric Rehabilitation

また以下のKey Note Lecture, Plenary LecturesとTutorialsが予定されています.

Key Note Lecture:

Plenary Lectures:

Tutorials:

2002年7月1日までに参加申し込みを行うと割引料金が適用されます.

        7月1日以前      以降
IFMBE Member  250 Euro    310 Euro
Non-Member   310 Euro    380 Euro
Students     100 Euro    125 Euro
Tutorials(each)  27 Euro    33 Euro

 その他の詳細に関しては以下の事務局にお問い合わせ下さい.

Prof. Dr. Helmut Hutten
Institute for Biomedical Engineering
University of Technology
A-8010 Graz (Austria), Inffeldgasse 18
Tel: +43-316-873-7390 Fax: +43-316-46 53 48
E-mail: hutten@ibmt.tu-graz.ac.at
WWW: http://www.embec.org



2002 IEEE NSS/MIC

 核医学,医用画像に関連する学会として 2002 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conferenceが下記の要項で開催されます.

会 期: 2002年11月10日 〜 11月16日
会 場: Norfolk Waterside Marriott and
    Sheraton Waterside Hotels
    Norfolk, Virginia, USA
WWW: http://www.nss-mic.org

Topics:

- Astrophysics and space instrumentation
- Data acquisition and analysis systems
- Environmental health and safety instrumentation
- Radiation detectors (gas, scintillation, semiconductor)
- High energy and nuclear physics instrumentation
- Nuclear measurements and monitoring techniques
- Nuclear power systems
- Radiation damage effects
- Synchrotron and neutron instrumentation
- Emission tomography instrumentation and techniques (PET and SPECT)
- Nuclear medicine and multimodality imaging geometries and systems
- Analytical and Monte Carlo modeling of medical imaging systems
- Applications of new detector materials and technologies to medical imaging
- Multi-dimensional image reconstruction methods
- Data processing and quantitative image processing methods
- Evaluations of image systems and reconstruction methods
- Intra-operative probes and small imaging systems
- X-ray computed tomography and digital radiography

 その他の詳細に関しては以下の事務局にお問い合わせ下さい.

Joel Karp,
2002 NSS/MIC General Chair
Department of Radiology,
University of Pennsylvania,
Donner Room 110,
3400 Spruce St., Philadelphia, PA 19104
Phone: +1 215 662-3073
Fax: +1 215 573-3880
E-mail: karp@rad.upenn.edu



EPSM 2002

 The annual Engineering and Physical Sciences in Medicine Conference (ESPM2002)が下記の要項で開催されます.

会 期: 2002年11月10日 〜 11月14日
会 場: The Rotorua Convention Centre
    Rotorua, New Zealand
WWW: http:// www.epsm2002.com

Topics:

- Integration of PACS/RIS/HIS and the implementation of a filmless and paperless Radiology Department in a major hospital
- Architectural design of a new Radiology Department to optimize workflow in the PACS en-vironment
- The prevention of deterministic effects from radiation dose in interventional radiology
- Paediatric CT - avoiding "frying" our kids
- Reference dose levels - international, national and local roles
- Non-contact electrophysiology mapping - methods, maths, and problems
- Regulatory changes and revised standards for healthcare equipment - implications and application
- Understanding, developing, and managing Inte-grated Clinical Systems - HL7 and messaging protocols
- Medical technology evaluation - how clinical engineers can be major players instead of being content to play bit parts
- Web-based equipment management systems
- Imaging for radiotherapy physicists
- IMRT for beginners - what you need to know and do when commissioning IMRT in your de-partment for the first time
- Updates to and application of the radio-frequency standards
- The evolving public health problem of ultraviolet exposure

Dates to remember:

5/6   Website activated to receive abstracts
7/29  Deadline for receipt of abstracts
8/30  Authors notified
9/15  Provisional Scientific Programm available on website
10/26 Deadline for Earlybird Registration

 その他の詳細に関しては以下の事務局にお問い合わせ下さい.

Conference Convenor - EPSM 2002
Isla Nixon
Principal Physicist
Oncology Department, Auckland Hospital
Private Bag 92024
Auckland, New Zealand
Phone: +64 9 3074949 ext 6205
Email: IslaN@adhb.govt.nz

Scientific Committee Chairman - EPSM 2002
Fergus Thomson
Physicist
Radiology Department, Auckland Hospital
Private Bag 92024
Auckland, New Zealand
Phone: +64 9 3074949 ext 6620
Email: FThomson-EPSM@adhb.govt.nz



SPIE International Symposium on Medical Imaging 2003

 医用画像に関する最新の研究,開発成果の発表されるSPIEユs International Symposium on Medical Imaging が下記の要項で開催されます.

会 期: 2003年2月15日 〜 2月20日
会 場: Town and Country Hotel
    San Diego, California, USA
WWW: http://www.spie.org/info/mi/

Summary期限: 2002年 8月 5日
Final Summary期限: 2002年12月16日
原稿期限: 2003年 1月17日

 以下のようなトピックスが挙げられています.

- Visualization, Image-Guided Procedures, and Dis-play
- Physics of Medical Imaging
- Physiology and Function: Methods, Systems, and Applications
- Image Processing
- PACS Integrated Medical Information Systems: Design and Evaluation
- Image Perception, Observer Performance, and Technology Assessment
- Ultrasonic Imaging and Signal Processing

 その他の詳細に関しては以下のSPIE事務局にお問い合わせ下さい.

SPIE:
P.O. Box 10, Bellingham,
WA 98227-0010 USA
TEL: +1-360-676-3290
FAX: +1-360-647-1445
E-mail: spie@spie.org


学会ホームページご案内

http://www.jscas.org/

 日本コンピュータ外科学会では,ホームページ(http://www.jscas.org/)にて以下のような情報の提供を行っております.

 今後,ますます内容の充実を図って行きたいと考えておりますので,皆様のご希望,ご意見など学会事務局宛までお寄せいただければ幸いです.



あとがき

 

投稿,お便りの募集

 CAS Newsletter では,皆様からの投稿やお知らせを募集しています.研究紹介や関連学会参加報告など奮ってご応募下さい.

 また,皆様からの企画等もありましたらお知らせ頂けると幸いです.

      
CAS Newsletter  No.22 
編集:  日本コンピュータ外科学会 広報部会
          (職業能力開発総合大学校 花房,東京電機大学 正宗)
 
学会事務局:〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1	
      東京大学 工学部 精密機械工学科 
      医用精密工学研究室
e-mail:jscas@miki.pe.u-tokyo.ac.jp
WWW: http://www.jscas.org/
Tel: 03-5841-7480 
Fax: 03-5841-6481