16回日本コンピュータ外科学会大会案内

 第16回日本コンピュータ外科学会大会が下記の要項で開催されます.本年度も第17回コンピュータ支援画像診断学会との共催となります.会員の皆様には奮って御参加いただきますようお願い申し上げます.また昨年に続き,教育セミナー,特別講演,シンポジウムも開催します.詳細につきましては,決まり次第追ってホームページでお知らせ致します.

会 期:2007年11月2日(金) 〜 4日(日)
会 場:広島大学霞キャンパス内
     広仁会館,保健学科棟
〒734-8551 広島市南区霞1-2-3
大会長:浅原 利正(広島大学大学院 医歯薬学総合研究科)

WWW:http://www.med-gakkai.com/jscas16/

〔学術プログラム〕

  1. 特別講演
    株式会社インクス 代表取締役 山田 真
  2. CAS/CADM合同特別講演
     「Virtual Colonoscopy」 名古屋大学大学院 森 健策
  3. CAS教育セミナー
  4. 特別シンポジウム
    「ハイパーヒューマン技術の医療応用−その展望と問題点」
      広島大学21世紀COE合同シンポジウム
  5. CAS/CADM合同シンポジウム
    「先端医療機器および生体材料開発の問題と今後の展望」
  6. ビデオシンポジウム
    「コンピュータ支援手術の臨床応用と今後の展望」
  7. 一般口演
  8. ポスター
  9. 学術展示
コンピュータ外科に関わる演題を広く募集いたします.

〔演題申込と論文原稿投稿〕

演題申込は論文原稿投稿によります.大会論文集は例年通り,大会当日の発刊といたします.

原稿締切日:  9月13日(変更になりました.発表の申込を兼ねます.)

大会事務局:

〒734-8551 広島市南区霞1-2-3
広島大学大学院 先進医療開発科学講座外科学
第16回日本コンピュータ外科学会事務局
  担当 坂本,川本
Tel: 082-257-5222  Fax: 082-257-5224
E-mail: ykawamot@hiroshima-u.ac.jp

「特急査読コースのご案内」

 今大会も「特急査読」を実施します.予稿をフルペーパー化した論文を投稿していただければ,年内に査読判定を返送いたします.ただし,査読基準は通常の学会誌への論文投稿と同じですので,誤解なきようお願いいたします.また,申し込み先,論文投稿先は大会事務局ではなく,学会事務局となりますのでご注意下さい.詳細はホームページを参照下さい.

WWW:http://www.atre.t.u-tokyo.ac.jp/jscas2007/


MICCAI 2007お知らせ

 The 10th International Conference on Medical Image Computing and Computer-Assisted Intervention (MICCAI 2007) がオーストラリアのブリスベーンにて開催されます.会期と会場を以下に示します. 8月24日までに登録すると早期登録割引が受けられます.

会 期: 2007年10月29日 〜 11月2日
(10月29日はTutorial, 11月2日はWorkshop)
会 場: Brisbane Convention and Exhibition Centre, Australia
WWW: http://www.miccai2007.org/

一般講演のTopicsを以下に示します.

Tutorial:

 29th October

 2nd November

その他の詳細,および登録申込みに関しては,以下の事務局またはホームページを参照してください.

MICCAI 2007 Conference
PO Box 10842
Adelaide Street
Brisbane, Queensland 4000, Australia
Tel: +61 7 3024 1636
Fax: +61 7 3024 1690
E-mail: enquiries@miccai2007.org


3rd ACCASお知らせ

 アジアでのCAS分野の研究の発展と促進のため,この分野での研究成果の発表と意見交換を目的としたThe Asian Conference on Computer Aided Surgery (ACCAS) が,これまで2005年につくばの産業技術総合研究所,2006年に韓国ソウルのWC2006の会場で開催されてきました.今年度の第3回大会はシンガポールにて開催されます.会期と会場を以下に示します.10月1日までに登録すると早期登録割引が受けられます.

会 期:2007年12月1日 〜 12月2日
会 場:Nanyang Executive Center, Nanyang Technological University, Singapore
WWW: http://www.ssagsg.org/accas/index.htm

また原稿募集の期限は以下のようになっています.

原稿提出期限: 2007年9月15日(変更になりました)
最終原稿期限: 2007年9月30日

一般講演のTopicsを以下に示します.



第7回日本VR医学会学術集会

 医学に対するVirtual Reality技術の応用に関連する研究が発表される第7回日本VR医学会学術集会が,「VR医学のHapticsへの展開」をテーマに開催されます.会期,会場を以下に示します.

会 期: 2007年9月1日
会 場: 慶應義塾大学三田キャンパス
     北館ホール
     〒108-8345東京都港区三田2-15-44
WWW: http://www.jsmvr.umin.ne.jp/conferencetop.html

詳細につきましては,以下の事務局までお問い合わせ下さい.

〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
慶應義塾大学 小児外科
代表世話人:森川康英(慶應義塾大学小児外科)
事務担当:渕本康史
Tel: 03-5363-3802 (内線63956)
Fax: 03-3355-4707
E-mail: yfuchimo@sc.itc.keio.ac.jp



日本・スイス「コンピュータ外科」セミナー

 "日本学術振興会・二国間セミナー"として日本・スイス「コンピュータ外科」セミナー(日本コンピュータ外科学会協賛)が開催されます.本セミナーでは,日本とスイスのこの分野の研究者が集まり,コンピュータ外科分野の研究のブレークスルーと日本・スイスの共同研究課題について討論を行います.参加を希望される方は,参加登録が必要となります(締切:8月24日(金)).

会 期: 2007年9月22日 〜 9月24日
会 場: 大阪大学 銀杏会館 大会議室

〔プログラム概要〕

22日(土): 医療ロボットに関する講演と討論、レセプション
23日(日): 臨床応用と日本・スイス共同研究課題に関する講演と討論
24日(祝): 医用画像・シミュレーション・ナビゲーションに関する講演と討論
(23日、24日はランチョンセミナーが企画されております.)

 プログラムの詳細については、以下のウェブページをご参照ください.

http://www.image.med.osaka-u.ac.jp/member/yoshi/JSPS-SNSF_Seminar.htm

その他の詳細に関しては以下にお問い合わせ下さい.

E-mail: inaba@image.med.osaka-u.ac.jp
(事務担当:稲葉)



生体医工学シンポジウム2007

 生体医工学分野の発展の一助とするため研究者間のコミュニケーションの場の提供,理工系・医学系研究者の研究活動促進,若手研究者の本分野への勧誘,迅速な研究成果報告の機会の提供を目的とした生体医工学シンポジウムが下記の要項で開催されます.

会 期: 2007年9月21日 〜 9月22日
会 場: 北海道大学大学院情報科学研究科
     〒060-8628 札幌市北区北14条西9丁目
WWW: http://hbm.cme.hokudai.ac.jp/bmes2007/

 講演分野:

光計測,イメージング,MRI計測,脳機能画像,視覚・眼球機能,インピーダンス計測,超音波計測,生体計測,CT,PET,SPECT,MRI,画像処理,VR,心電図解析,脳波・脳磁図計測,生体信号処理,信号源推定,脳波解析,弾性計測,手術支援,手術ロボット,極微細ハンドリング,マイクロナノマシン,センサ,テレメディシン・テレメトリー,低侵襲治療,臓器モデル,人工臓器,人工肝・人工膵,人工心臓,人工弁,人工ポンプ,生体システム,バイオメカニクス,リモデリング,循環器系解析,微小循環,血流血圧測定,視聴覚障害者支援,運動機能支援,看護・介護,理学・作業療法,高齢者生活行動モニタリング,無拘束計測,スポーツME,生体治療一般,福祉一般,FES (機能的電気刺激),歯科ME,医用材料,医療システム,レーザ治療,ME基礎技術,再生医療,分子細胞工学,細胞組織工学,電磁環境,医療ICTなど

 その他の詳細に関しては以下の事務局にお問い合わせ下さい.

北海道大学電子科学研究所量子計測研究室内
E-mail: bmes2007@cme.hokudai.ac.jp



第5回生活支援工学系学会連合大会


 福祉・医療に関連して生命・生活を維持・向上させるための支援技術などに関する最新の研究成果が発表される第5回生活支援工学系学会連合大会が開催されます.本大会は以下の学会の主催,共催,併催となり,日本コンピュータ外科学会も協賛いたします.

主 催: 第23回ライフサポート学会
      (大会長 産業技術総合研究所 山根隆志)
      第7回日本生活支援工学会
      (大会長 早稲田大学 藤本浩志)
共 催: 精密工学会医療福祉工学専門委員会
      (委員長 東京大学 佐久間一郎)
併 催: 日本機械学会福祉工学シンポジウム2007
      (実行委員長 産業技術総合研究所 小野栄一)

会期,会場,演題分野について以下に示します.

会 期: 2007年10月1日 〜 10月3日
会 場: 独立行政法人 産業技術総合研究所
     つくばセンター共用講堂
     〒305-8561 茨城県つくば市東1-1
WWW: http://unit.aist.go.jp/humanbiomed/LifeSupport2007/index.html

[演題分野]

詳細に関しては以下の学会事務局にお問い合わせ下さい.

〒305-8564茨城県つくば市並木1-2-1
独立行政法人 産業技術総合研究所
人間福祉医工学研究部門
山根 隆志(ライフサポート学会大会長)
丸山 修 (実行委員長)
Fax: 029-861-7057
Tel: 029-861-7057
E-mail: life_support_2007@aist.go.jp



第20回日本内視鏡外科学会総会(JSES2007)

 第20回日本内視鏡外科学会総会(JSES2007)が,"社会と歩む内視鏡外科" をテーマに仙台市で開催されます.会期,会場,演題分野について以下に示します.

会 期: 2007年11月19日 〜 11月21日
会 場: 仙台国際センター
     〒980-0856 仙台市青葉区青葉山無番地
WWW: http://www.tubero.tohoku.ac.jp/~jses20/

以下に開催概要を示します.

詳細につきましては,以下までお問い合わせ下さい.

第20回日本内視鏡外科学会総会事務局
東北大学先進医工学研究機構
〒980-8575 仙台市青葉区星陵町2-1
Tel: 03-3261-0422
E-mail: jses20@tubero.tohoku.ac.jp



第27回医療情報学連合大会

 医療情報システムに関連する研究成果が発表される第27回医療情報学連合大会(第8回日本医療情報学会学術大会)が,「医療安全を支えるIT −その光と影−」をメインテーマに開催されます.本大会は日本コンピュータ外科学会も協賛いたします.会期,会場,演題分野について以下に示します.

会 期: 2007年11月23日 〜 11月25日
会 場: 神戸コンベンションセンター
     (神戸国際会議場・神戸国際展示場)
     〒650-0046神戸市中央区港島中町6-9-1
WWW: http://jcmi27.medinfo.hyo-med.ac.jp/

詳細につきましては,以下の学会事務局までお問い合わせ下さい.

〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1-1
兵庫医科大学 医療情報部内
担当:今井
Fax: 0798-45-6734
Tel: 090-1443-2708/090-4566-2708
E-mail: jcmi27@medinfo.hyo-med.ac.jp




SMIT 2007


 低侵襲治療を中心として,その医療技術工学の最先端と臨床応用に関する研究成果が発表される第19回国際先端医療技術学会(The 19th Annual Conference of the Society for Medical Innovation and Technology) が日本の仙台にて開催されます. 第20 回日本内視鏡外科学会(JSES)総会と同時に開催され,内視鏡外科のエキスパートともに合同シンポジウムなど行われる予定です.また日本コンピュータ外科学会(JSCAS)、東北大学先進医工学研究機構(TUBERO)との合同シンポジウムやワークショップも予定されています.
会 期: 2007年11月20日 〜 11月22日
会 場: エクセル東急ホテル
     仙台, 日本
WWW: http://www.smit2007.com/
事前登録期限: 2007年10月22日

以下にTopicsを示します.

その他の詳細に関しては以下の事務局にお問い合わせ下さい.

Congress Management Office:
Attn: Etsuko Ohno, Miki Ikeda
C/o Japan Convention Services, Inc. (JCS)
〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関1-4-2
大同生命霞ヶ関ビル18F
Tel: 03-3508-1214
Fax: 03-3508-1302
E-mail: smit2007@convention.jp


NFSI & ICFBI 2007

 Functional biomedical source imagingおよび Functional biomedical imagingに関連する学会としてThe Joint Meeting of 6th International Symposium on Noninvasive Functional Source Imaging within the Human Brain and Heart and the International Conference on Functional Biomedical Imaging (NFSI & ICFBI'07)が下記の要項にて中華人民共和国の杭州にて開催されます.会期,会場,Topicsの概要について以下に示します.9月1日までに登録すると早期登録割引が受けられます.

会 期: 2007年10月12日 〜 10月14日
会 場: Zhejiang University, Hangzhou , China
WWW: http://ee.zju.edu.cn/nfsi2007/
Topics:

プログラムも以下に公開されています.

http://ee.zju.edu.cn/nfsi2007/images/Program.pdf

詳細につきましては,上記ホームページまたは以下の事務局までお問い合わせ下さい.

Shanan Zhu
College of Electrical Engineering, Zhejiang University
Hangzhou, China, 310027
Email: nfsifbi2007@gmail.com
    nfsifbi2007@zju.edu.cn
Tel/Fax: + 86-571-87952602


Photonics West 2008

 画像工学,光工学関連の最新の研究成果が発表されるSPIE (The International Society for Optical Engineering) 主催によるPhotonic West 2008が米国のサンノゼで開催されます.BiOS 2008 (Biomedical Optics),OPTO 2008 (Integrated Optoelectronic Devices), LASE 2008 (Lasers and Applications in Science and Technology), MOEMS-MEMS 2008 (Micro & Nanofabrication) の4学会が同時開催されます.会期,会場,期限,バイオメディカルに関連するBiOS 2008のTopicsを以下に示します.

会 期: 2008年1月19日 〜 1月24日
会 場: San Jose Convention Center,
     San Jose, California, USA
WWW: http://spie.org/x7017.xml

 Topics (BiOS 2008)



Medical Imaging 2008

 医用画像に関する基礎研究から臨床応用までの最新の研究成果が発表されるMedical Imaging が米国のサンディエゴで開催されます.本学会もSPIE (The International Society for Optical Engineering) の主催です.会期,会場,Topicsを以下に示します.

会 期: 2008年2月16日 〜 2月21日
会 場: Town and Country Resort and Convention Center,
     San Diego, California, USA
WWW: http://spie.org/medical-imaging.xml

 Topics



MMVR16

 医療分野におけるVirtual Reality関連技術が発表されるThe 16th Annual Medicine Meets Virtual Reality Conferenceが下記の要項で開催されます.今大会のテーマとしては"parallel, combinatorial, convergent: NextMed By Design" が掲げられています.

会 期: 2008年1月30日 〜 2月1日
会 場: Hyatt Regency Long Beach, 
     Long Beach, California, USA
WWW: http://www.nextmed.com/mmvr_virtual_reality.html
E-mail:MMVR16@nextmed.com

 Topics としては以下の項目が挙げられています.



BioMED 2008

 Biomedical Engineeringに関する最新の研究,開発やその応用が発表されるThe International Association of Science and Technology for Development 後援のInternational Conference on Biomedical Engineering (BioMED 2008) がオーストリアにて下記の要項で開催されます.

会 期: 2008年2月13日 〜 2月15日
会 場: Congress Innsbruck, Austria
WWW: http://www.iasted.org/conferences/home-601.html
Full Paper期限:2007年9月15日
採否通知:   2007年11月1日
最終原稿期限:2007年11月15日
登録期限:   2007年12月1日

 Topics を以下に示します.

事務局:

IASTED Secretariat
Building B6, Suite #101,
2509 Dieppe Avenue SW,
Calgary, Alberta,
Canada T3E 7J9
Tel: +1-403-288-1195
Fax: +1-403-247-6851
E-mail: calgary@iasted.org


MIRA 2008

 低侵襲外科手術に関わる手術ロボットに関する研究成果,臨床応用などが発表される 3rd Annual Minimally Invasive Robotic Association (MIRA 2008)がイタリアにて下記の要項で開催されます.

会 期: 2008年1月24日 〜 1月26日
会 場: Roma Eventi Congress Centre, Italy
WWW: http://www.mira2008.com/
Abstract期限: 2007年10月15日
採否通知:   2007年10月30日
最終原稿期限:2007年10月31日
登録期限:   2007年10月31日

 Topics を以下に示します.

事務局:

Minimally Invasive Robotic Association
Dept. of Surgery
Hackensack University Medical Center
30 Prospect Avenue
Hackensack, NJ 07601 - USA
E-mail:
 Congress Information: Mr. Simone Branca
               simone@tigicongress.com
 All other information: info@tigicongress.com


立体映像産業展2007


 立体映像産業展2007が立体映像産業推進協議会の主催,3Dコンソーシアムの協賛で開催されます.日本コンピュータ外科学会も協賛いたします.会期,会場,Topicsの概要について以下に示します.

会 期: 2007年12月5日 〜 12月7日
会 場: パシフィコ横浜
WWW: http://www.rittaikyo.jp/expo2007/

 テーマ:「〜立体視、VRから計測まで〜」

 など立体映像・計測に関するハードウェア,ソフトウェア,コンテンツならびに応用ビジネスシステムの展示が行われます.
 詳細につきましては,上記ホームページまたは以下の事務局までお問い合わせ下さい.

展示会事務局:(株)精機通信社 担当:喜多
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-27
TEL: 03-3367-0571
FAX: 03-3368-1519
E-mail: nonoko@ss-com.co.jp


第29回第2種ME技術実力検定試験


 「ME機器・システムの安全管理を中心とした医用生体工学に関する知識をもち、適切な指導のもとで、それを実際に医療に応用しうる資質」を検定する第29回の第2種ME技術実力検定試験が下記の要項でとり行われます.なお日本コンピュータ外科学科も協賛いたします.

試験日時: 2007年9月9日 10:00〜16:40
申込締切: 2007年7月20日 消印有効
試験会場: 札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,岡山,福岡
WWW: http://megijutu.jp

 詳細につきましては,上記ホームページまたは以下の事務局までお問い合わせ下さい.

ME技術実力検定試験事務局
  〒113-0033 東京都文京区本郷2-39-5 片岡ビル3F
  ME技術教育委員会内
  ME技術実力検定試験事務局
TEL/FAX. 03-3813-5521
E-mail jimu@megijutu.jp


学会 ホームページご案内http://www.jscas.org/

日本コンピュータ外科学会では,ホームページ(http://www.jscas.org/)にて以下のような情報の提供を行っております.

今後,ますます内容の充実を図って行きたいと考えておりますので,皆様のご希望,ご意見など学会事務局宛までお寄せいただければ幸いです.


「事務局メールアドレス変更のご案内」

 日本コンピュータ外科学会事務局のメールアドレスが office@jscas.org に変更になりましたので,ご案内申し上げます.



あとがき

投稿,お便りの募集

CAS Newsletter では,皆様からの投稿やお知らせを募集 しています.研究紹介や関連学会参加報告など奮ってご応募下さい.

また,皆様からの企画等もありましたらお知らせ頂けると幸いです.


CAS Newsletter No.38

編集:  日本コンピュータ外科学会 広報部会
     (大阪医科大学 谷川,名古屋大学 生田,
      東京女子医科大学 中村,能開総合大学校 花房)
 
学会事務局:〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1
      東京大学 工学部 精密機械工学科 
      医用精密工学研究室

E-mail:office@jscas.org
WWW: http://www.jscas.org/
Tel: 03-5841-7481
Fax: 03-5841-6481