| 〔会場・会期〕 | 
            
            
             | 会 期: | 
             2011年11月22日(火),11月23日(水),11月24日(木) | 
            
            
             | 大会長: | 
             谷下 一夫 
             (慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 教授) | 
            
            
             | 会 場: | 
             慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス 
             (横浜市港北区日吉3-14-1) | 
            
            
             | 参加費: | 
             会員および後援学会会員6,000円,非会員10,000円,学生3,000円 (講演論文集含む) | 
            
            
             
  | 
            
            
             
  | 
            
            
             | 〔詳細プログラム〕 | 
            
            
             | 詳細プログラムにつきましてはこちらのpdfにてご確認ください。(11月11日更新) | 
            
            
             | 会場・タイムテーブル(pdf 1,493KB) / 詳細プログラム(pdf 1,064KB) | 
            
            
             
  | 
            
            
             【訂正】 
             【誤】第 1 日/ 11 月 22 日(火) 第 1 会場 12:00 ~ 13:00 
               ランチョンセミナー 1(共催:オリンパス株式会社)        
                ↓ 
             【正】第 1 日/ 11 月 22 日(火) 第 1 会場 12:00 ~ 13:00 
               ランチョンセミナー 1(共催:オリンパスメディカルシステムズ株式会社) 
			  | 
            
            
             
  | 
            
            
             
  | 
            
            
             | 〔学術プログラム〕(予定) | 
            
            
              | 
                 【特別企画】
               | 
            
			
              | 
                 
                  1.特別講演 
                   日  時: 11月24日(木)  
                   テ ー マ: 「最先端フォトニクスが拓く高精細Face-to-Face遠隔医療」 
                   講  師: 小池 康博 (慶應義塾大学)
  
                  2.CASビデオシンポジウムセッション 
                   日  時: 11月23日(水)  
                   テ ー マ: 「医と工のバッティング?打率3割(マッティング)を目指して」 
                   座  長: 伊関 洋 (東京女子医科大学)・佐久間 一郎 (東京大学)
  
                  3.パネルディスカッション 
                   日  時: 11月22日(火)  
                   テ ー マ: 「なぜダビンチを超えた手術ロボットが日本では出ないか? 工学系研究者の経験から」 
                   座  長: 山内 康司 (東洋大学)・篠原 一彦 (東京工科大学)
  
                  4.コンピュータ外科技術フォーラム 
                   日  時: 11月23日(水)  
                   テ ー マ: 「超音波画像誘導による穿刺支援ロボット」 
                   講  師: 藤江 正克 (早稲田大学)
  
                   日  時: 11月23日(水)  
                   テ ー マ: 「力触覚の伝わるロボット鉗子 ~原理と実装~」 
                   講  師: 大西 公平 (慶應義塾大学)
  
                   日  時: 11月24日(木)  
                   テ ー マ: 「運動麻痺の回復を目指して ~ブレイン・マシン・インターフェースが 拓く新たな可能性」 
                   講  師: 牛場 潤一 (慶應義塾大学)
  
                 
               | 
            
            
             
  | 
            
            
              | 
               【第10回 日本コンピュータ外科学会 教育セミナー】
               | 
            
            
              | 
                 
                   日  時: 11月22日(火) 
                   テ ー マ: 「PDT ablation:非熱的なレーザ不整脈治療器の開発」  
                   講  師: 荒井 恒憲 (慶應義塾大学)
  
                 
               | 
            
            
             
  | 
            
            
              | 
               【第8回 CAS Young Investigator Award 授賞式及び受賞講演】
               | 
            
            
              | 
                 
                   日  時: 11月23日(水)
  
                 
               | 
            
            
             
  | 
            
            
              | 
               【第23回 日本コンピュータ外科学会 総会】
               | 
            
            
              | 
                 
                   日  時: 11月23日(水) 13:30-14:30 
                   場  所: 慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス 12棟108番教室 
                         (大会第2会場) 
                   ※開催時刻が13:00-14:00より「13:30-14:30」に変更となりました. 
                    ご注意ください.
  
                 
               | 
            
            
             
  | 
            
            
              | 
               【一般講演】
               | 
            
            
              | 
               
              画像,VR・トレーニング・シミュレーション,手術機器・デバイス, 
              内視鏡,ナビゲーション,セグメンテーション, 
              ロボット・マニピュレータ,マイクロデバイス, 
              安全・評価,手術場・環境システム 
               
               | 
            
            
             
  | 
            
            
             
  | 
            
            
              | 
               【併催シンポジウム】
               | 
            
            
              | 
                
               | 
            
            
             
  | 
            
            
             
  | 
            
            
             
  | 
            
            
             | 〔演題申込と論文原稿投稿〕 | 
            
            
             |  演題申込は論文原稿投稿によります。
             大会論文集は日本コンピュータ外科学会誌13巻3号として大会当日の発刊の予定です。 | 
            
            
             
  | 
            
            
             一般演題 登録締切日: | 
             8月31日(水) 9月13日(火) 13:00 (延長されました) 
              | 
            
            
             一般演題抄録 修正締切日: | 
             9月16日(金) 13:00 
              | 
            
            
             | 演題登録受付 | 
             http://www.atre.t.u-tokyo.ac.jp/jscas2011
              | 
            
            
             | 注)締切日を過ぎた演題はプログラム編成上,お受けすることはできません.大会長の権限でポスター発表の許可はできても,論文集作成日数の都合上,大会論文集には掲載できませんので,講演申込はなるべく早くご提出ください.また一度投稿された原稿は,差し替え,取り消しはできませんのでご注意ください.
              | 
            
            
             
  | 
            
            
             
  | 
            
            
             | 〔大会事務局〕 | 
            
            
             
             慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科 担当:中澤 
             〒223-8522 横浜市港北区日吉3-14-1 
             Tel: 045-566-1734  Fax: 045-566-1720 
             E-mail:nakazawa@@sd.keio.ac.jp (@@を半角英字@に変更してご利用ください) 
              | 
            
            
             
  | 
            
            
             
  |